動画配信サービス

【比較】無料期間のあるおすすめ動画配信サービス(アプリ)

無料期間のある動画配信サービス
筆者
筆者
こんにちは、趣味=パチンコ・スロットから超アニメオタクへと変わった工藤です

 

筆者のように「趣味はパチンコです!」から抜け出したいと思っている方へ、その足がかとなる是非取り組んでみてほしい趣味があります!

そう。それは…まんまタイトル通り『動画配信サービス(アプリ)』を利用することです!!!(笑)

・・・っというかパチンコとか関係なく普通に趣味の一つとして利用してみてほしいです(笑)

 

なぜなら、動画配信サービスは一ヶ月たったの440円から膨大な映画やアニメを観て楽しむ事ができ、結果・・・

暇な時間がなくなる

毎日の楽しみが得れる

外出頻度が減り、無駄な出費をしなくなり、筆者の場合は9割怒りの感情しか湧かなかったパチンコ・スロットを辞めるキッカケになったからです!

ーーうん、まあつまり、格安で誰でも長く楽しめて、クソな趣味から脱却できるってことです(笑)

 

 

…とは言っても動画配信サービスを利用したことのない方は不安があるもの。

使い方が難しそう
自分の見たい作品がないかも
どの動画配信サービスに登録すればいいか分からない

 

大丈夫!!

本記事では無料期間がある動画配信サービスのみ記載してあります。・・・つまり自分に合った動画配信サービスが見つかるまで、月額料金を払うことなく吟味することができるってことです!

一つ一つじっくり試して無料で楽しむ期間を長くしてもOK

一気に試して自分に合ったサービスを早く見つけるのもOK

 

無料期間内に解約さえすれば費用は発生しないので、是非!動画配信サービスを利用して、ビデオ鑑賞を趣味の一つにしてみてください! スマホでもテレビでもアニメや映画が見放題な生活…最高ですよ

 

 

筆者
筆者
ちなみに「例えばこんなのが月額料金を払うだけで何度でも観れるよ」ということで、2020年3月現在の視聴ランキングを掲載しておきます
動画配信サービス人気TOP20

引用元:PR TIMES

 

 

【比較】無料期間のあるおすすめ動画配信サービス(アプリ)の一覧表

先ずは無料期間がある動画配信サービスのサイトを一覧表にしてみました。

参考にしてくださいね!

表は横スクロールできます
月額料金 無料期間 見放題タイトル数
dTV 550円 31日間 12万本以上
Hulu 1026円 14日間 7万本以上
paravi 1017円 14日間 非公開
U-NEXT 2189円 31日間 21万本以上
dアニメストア 440円 31日間 4200本以上
FODプレミアム 976円 14日間 5万本以上
Amazonプライムビデオ 500円(年会員だと月額実質408円) 30日間 非公開
DMM見放題CHライト 550円 30日間 7000本以上
【TSUTAYA TV / TSUTAYA DISCAS】 動画見放題プラン:1026円

動画見放題+宅配レンタルプラン:2659円

30日間 7000本以上
ABEMAプレミアム 960円 14日間 不明

※無料期間やタイトル本数などは2021年3月時点でのものです。

 

上記、表の中で個人的におすすめなのは月額500円のAmazonプライムビデオ!

Amazonプライムビデオは、AmazonプライムというAmazon会員に入会するのですが、受けられる恩恵が動画配信サービスだけじゃなく、送料無料や音楽聞き放題など色んなことができるようになったり無料になったりするからで…とにかく格段におすすめ!

詳細は別記事にて制作中。

 

では次にそれぞれのサイトの特徴を紹介していきますね!!

 

 

dTV

dtv

ドコモユーザーしか使えないサービスだったけど、2015年に行われた携帯電話のキャリアフリー化によって現在は誰でも利用可能になりました! dTV最大の特徴としては、とにかく月額料金が安く作品数が多いとこです!

 

dTVの特徴

月額/550円

無料期間/31日間(無料期間内解約で料金無発生)

見放題作品数/12万本以上

ダウンロード/可

1アカウント登録可能台数/5台まで

同時視聴/不可

 

その他

good

  • 古い映画や古いアニメが多い(最新作は1作品につき別途料金が必要)
  • J-POPアーティストのライブ生配信やMVなどの音楽コンテンツに積極的(カラオケ音源もある)

bad

  • 画質が若干悪い
  • 海外ドラマは少なめ

dTV

 

 

Hulu

『Hulu』は、映画、ドラマ、アニメ、バラエティなど、国内作品を中心に多様な動画を視聴できるサービス。Huluでしか見ることのできないオリジナル作品の配信もあります。

「動画配信サービスといえばHulu」といわれるほど認知されてきていて、とりあえずHuluに加入してみる人が多いようです。

 

Huluの特徴

月額/1026円

無料期間/14日間(無料期間内解約で料金無発生)

見放題作品数/7万本以上

ダウンロード/不可

1アカウント登録可能台数/制限なし

同時視聴/不可

 

その他

good

  • 海外ドラマ・映画が多い
  • 深夜アニメはもちろん、キッズ系のアニメも多い
  • 日テレ系作品が豊富で見逃したドラマの再放送が観れる
  • Hulu内で配信されている全てのコンテンツは月額料金のみで全て見放題なので分かりやすい

Hulu

 

 

Paravi

paravi

TBS・日経・テレビ東京・WOWOW、電通・博報堂の6社が共同出資し、株式会社プレミアム・プラットフォーム・ジャパン(PPJ)が運営している動画配信サービスがParavi(パラビ)

特にTBS・テレビ東京・WOWOWのドラマに力をいれており、タイトル数は500以上なのでドラマ好きな方は是非活用したい動画配信サービスだといえます。

 

Paraviの特徴

月額/1017円

無料期間/14日間(無料期間内解約で料金無発生)

見放題作品数/1万本以上

ダウンロード/可

1アカウント登録可能台数/5台まで

同時視聴/不可

 

その他

good

  • 国内ドラマが多く配信されている
  • 見逃したドラマが観れる
  • TBS・テレ東のバラエティ番組が多くある

bad

  • 洋画やアニメが少ない

paravi

 

 

U-NEXT

U-NEXT

U-NEXTは値が張るだけあってか、見放題作品数21万タイトルと別格! さらに映画、ドラマ、アニメなど満遍なく配信されているので見たい番組が必ず見つかるといってもいいかもしれません。最新作も見放題の中に入っていたりするので、この点は素晴らしいと思います。

ただし別途料金が必要な作品あるので注意してくださいね。

 

U-NEXTの特徴

月額/2189円

無料期間/31日間(無料期間内解約で料金無発生)

見放題作品数/21万本以上

ダウンロード/可

1アカウント登録可能台数/4台まで

同時視聴/不可

 

その他

good

  • 見放題作品数がとにかく多い
  • 雑誌や漫画も見放題で楽しめる(別途料金が必要な作品も有り)
  • アダルト作品が豊富(設定でアダルト作品を非表示にできる)
  • 毎月1200円分の無料券が貰え、有料作品に隔てたり・映画のチケット代として代用できる

bad

  • 海外ドラマは最新シーズンだけ有料ということが多い
  • キッズ系のアニメは少ない

U-NEXT

 

dアニメストア

「dアニメストア」は、その名の通りアニメに特化したサイト。

月額たった440円で約4200作品ものアニメコンテンツが見放題で、アニメ好きなら必須の動画配信サービスです!

 

dアニメストアの特徴

月額/440円

無料期間/31日間(無料期間内解約で料金無発生)

見放題作品数/4200本以上

ダウンロード/可

1アカウント登録可能台数/制限なし

同時視聴/不可

 

その他

good

  • 旧作・最新作が見放題
  • 他社動画配信サービスよりも早く最新作が見放題になる(地上波テレビよりも早く配信してる作品も。)
  • 配信されていないアニメのリクエスト機能有り
  • アニソンが聞き放題
  • 2.5次元舞台、アニメ関連のミュージック(アニソンPV)、ラジオ、イベントやライブ映像(アニソンライブ)が観れる

bad

  • アニメ以外の動画は一切なし

dアニメストア

 

 

FODプレミアム

FOD

FODプレミアムは、フジテレビが運営する動画配信サービスなので、フジテレビで放送されたテレビ番組が特に多く配信されています。

さらに20,000冊以上の雑誌やマンガが揃っているので動画以外にも楽しめるのが特長なサイトとなります。

 

FODプレミアムの特徴

月額/976円

無料期間/14日間(無料期間内解約で料金無発生)

見放題作品数/5万本以上

ダウンロード/不可

1アカウント登録可能台数/制限なし

同時視聴/不可

 

その他

good

  • 月9などの国内ドラマを豊富に楽しめる
  • 雑誌は最新刊が読める
  • 8のつく日(8日・18日・28日)に、それぞれ400ポイントがプレゼントされるので、漫画(一冊400ポイント・新作映画500ポイント)

bad

  • フジテレビ以外の見放題配信は少ない

FODプレミアム

 

 

Amazonプライムビデオ

Amazonプライムビデオ

筆者が一番オススメする動画配信サービスのAmazonが提供するプライムビデオ。

プライムビデオはAmazonプライム会員に入会すれば利用可能となります。

 

Amazonプライム会員とは、動画を観れるだけじゃなく、

Prime Music(200万曲以上が聴けるサービス) Amazon Photos(枚数制限なしで画像が保存できるサービス) Prime Reading(対象のkindle本コンテンツが楽しめるサービス)等のデジタル特典を追加料金なしで使える会員制プログラムのことです。

さらに、Amazonで欲しい商品を購入する際、配送料が無料になったりお急ぎ便や日時指定便無料など、配送関係に関しても多大なサービスが受けられのが特長です。

 

Amazonプライムビデオの特徴

月額/500円

無料期間/30日間(無料期間内解約で料金無発生)

見放題作品数/非公開(1万タイトル以上)

ダウンロード/可能

1アカウント登録可能台数/制限なし

同時視聴/3台まで ※同じ作品を観る場合は2台まで(同アカウントでログイン後視聴可能)

 

その他

good

  • アニメ作品が多くあり最新作はほぼ見放題枠に入っている
  • キッズ・ファミリー系のアニメも多く配信されている
  • 洋画・邦画共に豊富な数の作品がラインナップされている
  • 見放題じゃない最新作などの作品は数百円でレンタルという形で視聴できる(購入して永久に観る事もできる)
  • プライムビデオのオリジナル作品が豊富で面白い

bad

  • 海外ドラマが多くあるが、途中から見放題対象外になっている作品もある
  • 配信終了作品が多々あり、作品の入れ替わりが多い

Amazonプライムビデオ

 

まとめ

どうですか? 気になるサイトはみつかりましたか??

是非、無料期間を活用し、自分に合った動画配信サービスを見つけて毎日を楽しんでください!

 

毎週楽しみにしていたドラマやアニメを見逃した
録画をし忘れた・機械の不都合で録画できていなかった

ってことも一切なくなりますから本当におすすめです!

パチンコ・スロットで「1万円の負けに抑えられてよかったー」っとか言ってた自分をぶん殴ってやりたいほど毎月格安で楽しめてます(笑)

 

でわそんなことで、最後までありがとうございました~

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です