ある日のお風呂でリラックスタイム中のこと、
突然、僕のスカッスカなスイカのような頭にカスみたいな名案がパッカーンと浮かんだんですよ。
『そうだ! 今まで書いてきた記事を同じようなタイトルにしよう!
そうすればグーグルで検索したとき、僕の記事が1ページ目からズラーって表示されるんじゃないのか!?』
おほっ!おうおうおうおう! なんて素晴らしいアイディィィア!!
この発想・・・神だ!

いえ、ただの愚か者です。
そう、結論から言うとこの行為はただの愚か者がすることです。
そう、【同じようなタイトルにしても1つのドメインから検索に反映されるのは基本的には1つまで】なのです!
以下、
シリーズ物のタイトルのつけ方はSEO的に逆効果なのを調べてくれた方の引用です。
検索エンジンっていうのは、検索結果に同じドメインのサイトをいくつも並べるっていうのはしたくないんですよ。
検索した結果のページに、同じサイトばっかり並んでたら嫌じゃないですか。色んな人の色んな意見を読みたいし、いろんな情報を見てから判断したいじゃないですか。
だから、検索エンジンも、基本的には同じサイトを検索結果に2つも3つも並べる事はしません。
https://junichi-manga.com/not-series-title/
こんなこと知らないブログ初心者な僕は、家族のネタ話しの記事が多かったので【ネタ・家族・etc】というタイトルを10記事ほど付けていました。
引用の説明からすると、
上記の画像のように僕のしていた【同じようなタイトルにして僕は神だ!】という行為は、
SEO(検索結果でサイトが上位表示されるようにする取り組み)を完全に無視していた事になります。
SEOの一つとしてタイトルは凄く重要な要素のようですから、僕は相当なバカでした。

その証拠として
【ネタ・家族】で検索すると、僕のある一つの記事が1ページ目の下の方に出てるんですけど
他の【ネタ・家族・子供】などは、2ページ目3ページ目・・・10ページ目・・・20ページ目・・・・・
「誰がこんな下まで検索すんねん!」と独り言で言っちゃうほど出てきませんでした。
(っていうか【ネタ・家族】ってなんだそのキーワードはwww)
さらにさらに、【ネタ・家族・子供・我が子のお片付け事情】みたいな感じで細かく検索しても一向に表示されませんでした。
つまり、誰にも読まれないゴミ記事を産廃させてたわけです!(泣)
(っていうかまじで【ネタ・家族】ってなんだそのキーワードはwww)
ただし重複キーワードでも上位に表示される例外もあるみたいです
それは、【記事の内容が素晴らしくいいものであれば、同じようなタイトルでも続けて表示】されるようです。
この例外に該当する記事は僕が思うに、はてなブックマークや、ツイッターなどでシェアされる数がかなり多くなければならないと思いますが・・・
まあそれでも、やはり重複キーワードにすることはやはり推進はされていないみたいです。
なんかグーグルからペナルティをくらった方がいるみたいで、検索上位だった記事がある日突然表示されなくなったらしいですよ!
おーこわ。
じゃあどういうタイトルにすればいいんだよ!!!
ということで調べていくと、
キーワード2語までなら、色んな記事に共通してもOKという自分ルールを作っています
例えば、『ラーメン』『おススメ』っていうキーワードを狙ってタイトルを付けるとします。そうすると、この2語分の8文字分だけ共通させて、あとの20文字前後は全然違う言葉がつかえますよね。
例えば、
梅田のおススメのラーメン店『松原堂』が美味かった!
難波のラーメン店『潤一亭』に行ってきた!味噌ラーメンがおススメ!
神戸のラーメン店『JUNICHI』の豚骨ラーメンがおススメ!
はOKとします。これらのタイトルは全て、『ラーメン』『おススメ』って入っていますね。でも残りの20文字くらいは、できるだけ別の言葉を使うようにしています。
『なるほど、2語までならOKということね』・・・とはなりませんでした。
これだけでは個人的には不十分だと感じ得ざる得なかったです。
だって【ネタ・家族】2語だよ2語!(笑)
なので、さらに違うサイトを調べていくと問題の解決となる記事がありました。
キーワードを右(最後)に持ってくるといいかも
ブログ記事のタイトルで「重要キーワードをなるべく左(最初)に持ってくる」というのはSEO的には結構有名(常識?)だと思います。これは、タイトルの左のキーワードほどGoogleが重要視するからですが、逆に言うとタイトルの右側のキーワードはさほど重要ではない、ということになります。
な! な! な! なるほど!
たしかに僕が付けたタイトルは全部先頭が重複している!
これだ! これが原因だ!
いいえ違います。
あなたの記事は面白くも誰の為にもなっていません。
・・・
まじっすか!!!
おいおいおい、
そんな冷たいこと言われたら元も子もないじゃないか。
・・・
なので、秘策を編み出しました。
【秘策】
先ず上記で紹介されていたように、
重複キーワードは右にしつつ、さらにその重複ワードは2語までにして、残りの20文字は別の言葉にし・・・結局ほぼ全部被らないように変えましたwww
個人的には、多少被ってしまうワードは仕方ないとして、なるべく別の言葉が入ったタイトルにした方が一番いいんじゃないかなと思います(笑)
実際にタイトルを変えた記事の一部はこちら↓↓↓
☆よかったら見てね☆
追伸
何故かせっかくつけて頂いたスターもuserも消えてる・・・はてなブログはしょっちゅうこうなりますw