
現在2019年12月30日
今年も、もうすぐ終わりますね。
振り返ってみると災害が多い年でした。
9月10月と台風19号・15号による関東がどえらい事になっていましたね。
8月頃は九州豪雨で家が全壊するなどの多大な被害もありました。
震度5〜6弱の地震もけっこう多かったように思います。
災害が多くなってきた原因は、
人が豊かさに手を出しすぎた事による地球温暖化のせい、、、、
っと話しが地球規模に脱線しそうなので、
ここからは僕のしょうもないブログ運営報告に移りたいと思います。
今年1年間のPV

画像は2年間のPV数。
1年目は無いに等しいPVだったので今年だけだと約30万PVほど。
いやはや個人的には出来過ぎな数字です。
これも一重に読者様のおかげ。
ありがとうございます大好きです(笑)
ただ、、、9月に行われたグーグルのアルゴリズムの変動により検索順位が全体的に下がりました・・・下がって下がってさがりまくりました
そこからは以前の半分以下に。
いずれこのようなマイナスな影響を受けることは、なんとなく予想できていたけど
いやあーーー精神的にかなり辛いですわーーー
・・・
でも
不思議なもので慣れてくるんですね。
こういうのって。
慣れれば全然平気です。
むしろ最近はアクセス解析なんてしていません。
気持ちが落ちるだけなので(笑)
『アクセス解析しない』←これ、ブログ継続に必須なスキルかもですw
今年1年間の収益
次は今年の収益ですね。
ブログを収益化したのは去年の10月から。
最初の3カ月はひと月3千円あるかないかでした。
そこから1年で、、、なんと!
20万ほど貯めることができました!
これはただただ運がよかったのだと思います。
現に最近は減り続けていますし、、、
『PV=収益』なのは確かなので仕方ないことですが。
少し脱線しますが、
ブログを続けていく上で『収益を得ることは大事な要素』だと思います。
なぜなら、『やり甲斐』をそこにぶつけられるから。
「ただ読んでもらえたらそれでいい」っという感覚だけで継続できる人は稀だと思うんです。
たしかに読んで貰えるだけでも嬉しいけれど、
自分がおすすめする商品を買ってもらえた時の喜びはそんなもの凌駕します。
ドーパミン全放出ですw
ーー「自分の拙い文章でも『買ってみよう』っと思ってくれて買ってくれた」
感覚はあれですね、、、服屋さんで働く店員さんと同じ気持ちかもしれません。
服屋さんはお客さんと直に話す
ブロガーはお客さんに読ます
それぞれコツは違えど根本的な目標は同じ。
自分の文章で『誰かの買う衝動を掻き立てれた』というのは、めちゃんこ嬉しいものです。
[時間を割いて文章を書く→対価にお金を得られる→その繰り返し]
この循環があるからこそ、やり甲斐に繋がるっというわけです。
・・・っとは言ってもお金だけでみるならバイトしてた方が10倍は稼げると思います。
やはり「好きなこと」が最大の魅力で一番の継続の鍵ですね。
2020年の目標
PVも収益も目に見えて減ってくると、書く気が起こらない時がありました。
だけど
もうそれには慣れたし、まだ全然しょぼいPVだったのでこの段階でまだよかったと思うようにしてます。
ブログだけは気持ちで負けたくない想いがあるので、2020年の目標としては、
『もっともっともっと書いて書いて書きまくるーーー!』
っという1年にしていきたいですね←ずいぶん大雑把な目標だなおいw
単純すぎる計算ですけど、
今の10倍記事を書いて
今の10倍頑張って
今の10倍ブログやマーケティングに関する知識を学んだら
年間200万以上いけるっしょ!!(笑)
[年200万=月10万以上]
ブログで月10万以上常に稼げるようになれば、人生を変えれる1歩目ぐらいにはなると思っています。
また少し話が逸れますが、
僕の人生本当しょうもないので、しょうもない人生からどうしても脱却したいんです。
特に仕事に関してのしょうもなさは天下一品。
毎日毎日やる気もくそも何もない変化もない。
変わるのは異常気象で夏に死ぬ確率が上がっているだけの現場仕事。
これをもう何十年もやってきたわけです。
先日の忘年会で酒で熱が入った先輩にこんなこと言われました。
「お前はこの仕事向いてない。俺だったら雇わない」
・・・
んなことは分かってやってるんだよ!
いちいち『言わないでいいこと』はこの世にあるんだよ!
釈迦を見習え!
誰もが好きな仕事、やりたいことをできてるとおもうな!
・・・
おおおおーーーほほほいストップ ストップ ストッーーーープ!!!
話がお釈迦様にまで逸れてきたので一旦戻しまーーーーす
えええーーーっと2020年の目標の話でしたね。
結局2020年の目標は、
「あ、僕ブログで副業してて、お陰様で・・・月100万くらい稼げてるんですよー。だから仕事やめますねー。好きな事でお金を得れるって最高ですね! では!」
っと言って今の現場仕事を辞めること!
・・・
あれ? 感情のままに書いてたら目標が大幅に膨れ上がっちゃいましたね(笑)
っということで今の100倍頑張ることになりました(笑)
まあ気持ちだけは月100万稼げるくらいの熱意で頑張ります!
2つのはてなブログ限界値
月100万はいかずとも、それなりの収益を上げたいとすれば、、、
はてなブログだけだとかなりの時間、もしくは達成できないかもしれません。
(※もちろん例外な人もいます)
1.はてなブログってさサイト表示速度、、、遅くね?って話
えーーーーとさ、はてなブログって、サイトが表示されるスピードおっそくないっすか?
サイトが表示されるスピードって凄く大事ですよね?
遅いだけで読者の離脱率が上がるのは周知の事実で、さらにグーグルもサイト表示速度がSEOに与える影響はあるっと断言しているわけです。
それを知ってから改善の余地があることをしたけど、ダメだったんです。
サーチコンソールで『速度』を確認してみると全記事低速っていう。。
最近になって中速が若干増えたけど、それでも少ない
で、速度の点数を見て見ると

29点・・・という・・・
PCはというと60点っとまあまあなんですけどね
モバイル時代にモバイルの速度が悪いのは致命的
そこで色々試して、[改善できる項目]をひたすら試すも変わらず。
次に[診断]っという項目にある、
>>(第三者コードの影響を抑えてください 第三者コードによってメインスレッドが 3,880 ミリ秒間ブロックされました)
っとなんかよく分からないけど数字が異常に高い上に、『ブロック』っという如何にもサイト表示速度に影響を与えてそうな項目をクリックすると、

[第三者の影響]
はてなブログが堂々の一番上に表示されているじゃなですか!
このブロック時間はユーザでは改善できないので手出しできないです。
もちろんこれだけが原因じゃないとは思いますが、AMPもベータ版だし、他のはてなユーザーの方々も速度の点数悪いみたいだし、・・・これもう、はてなブログが原因だろってことで速度の改善は諦めました。
2.記事を作成する上でデザインを凝らしていくと、はてなブログだと時間めちゃくそかかるよね?
デザインにこだわらなければいいけど、やっぱり見やすく綺麗なブログの方が魅力は格段にあがると思います。
読者目線になると分かることですが、毎回文字ばかりの記事は、よほどの文才がなければ読むのに疲れるんですよ。
結果、流し読みすらされず閉じる。
まあ僕の場合はですけど。
そうなると収益もくそもないですよね。
デザインっていうのは例えば、
見出し
囲い枠
吹き出し
マーカー
リンクボタン
などなどこだわればこだわるほど時間がかかるあれです。
表示速度が遅くなる原因でもありますが・・・
このようなデザインを記事に反映させるには、はてなブログだと
1.好みのデザインを検索して探す
2.CSSに書き込む
3.記事作成時にHTMLを書き込む
っという具合に3ステップほど踏まなくてはなりません。
これが思っている以上に時間がかかる!
僕の場合は、デザインの編集だけで、大体1時間ほどかかります。
さらにそこから画像を張り付けたい場合は、他サイトで圧縮したりします。
とにかくめんどさい工程がいっぱいあるんですよ!はてなブログは。
・・・
なので
・・・
ワードプレスも始めてみました
以前に「はてなブログ最高」って言ってたことがあるんだけど、前言撤回
ワードプレスの方が最高でした(笑)
ワードプレスの何が最高か?
・・・それは、ただただ記事の書きやすさが半端ない!
先のデザインに関して言うと、『テーマ』をダウンロードしてブログに反映させるだけで色んな形・色、が大量に使えます。
なので自分でわざわざCSSやHTMLを弄らなくていいんです。
ほらほら見てくださいこのメニューの量↓

僕はこの時点で感動したw
んで、
例えば[スタイル]っというメニューを開いてみますね↓

みてよこれ!囲い枠だけで異常なほどの種類あるよ!
はてなブログでこの量を設定すると訳わからなくなりますからw
で、あとは枠をつけたい文章を選択して、

好きな囲い枠を選択するだけでポン!

しかも、はてなブログで言うHTML編集画面へ行かずともデザインを見ながら記事を書けるという!!!
他にも、吹き出しも最初から入ってるし


ブログ全体のデザインも大量にある[スキン]っという設定で1クリックで出来ます。

画像の圧縮もプラグインで(これまでの記事に貼り付けた画像・これから貼りつける画像)が勝手に圧縮されます。
他にも、よく使うアフィリンクのURLや文章もブログ内で登録できるから、すぐに呼び出せて貼り付けられたり、
他にも・・・・・って言い出したらキリがないのでこの辺にしときますねw
ちなみに僕が使ってるテーマはCocoon(コクーン)
これ、、、無料なんですよ
無料でこのクオリティ、、、半端ないよ本当に
とにかく、ワードプレスは記事作成環境が大幅に楽になります!
超おすすめ!!
ただ最初の設定だけが細かくて少しめんどくさいのが難点かなー
っといっても、デザインを弄るならはてなブログより超簡単なのは絶対!
他、ブログに紐づけられそうな事でやってみたいこと
1.YouTube動画に挑戦してみたい
例えばパチンコ動画
パチンコするなら特に新機種の試打動画なら閲覧数それなりに稼げると思う。
他にはブログで書いていることを動画にしてみるとか。
やらないよりはやってみた方が可能性あるしね^^
2.適当なイラストをもっと適当に
最近イラスト描いてないので、もっと描きたいですね。
ただ時間がさらにかかるんだよね。
だから適当なイラストをもっと適当に描いていこうと思いますw
3.本を読む(聞く)
近頃、オーディオブックにはまっていまして、これがもう本当に最高なんですよ。
何がって、、、仕事中でもブログのために色んな情報をインプットできるっていうねw
今は一人で仕事中の時だけイヤホンして聞いてるけど、今年は『付けてるのがバレないイヤホン』買って常に聞くことを目標にします(笑)
4.強化学習を取り入れて記事作成する
最近読んだ(聞いた)本の影響ですけど、強化学習っとうものに励んでみたいです。
強化学習っというのは、
取り組みたい事柄を制限時間ギリギリで行っていく学習方。
ギリギリにすることによって、それが達成できた時ドーパミンが出まくって脳が強化される仕組みのことで、会得すれば最強になる!w
5.朝起きる時間を早くする
これも本の受け売りですけど、朝目覚めてから3時間が『人が一番集中できる時間』らしい。
なので、『朝早く起きて仕事の時間までに1記事仕上げる事が出来れば、強化学習が成り立つ』っというわけです!
え?3時間とかかかりすぎだって?
6.自分一人で頑張らず他人に頼っていく
これで最後。
僕は今まで、
「自分がなんとかしなくちゃ」
「自分がお金稼がなきゃ」
「自分が家族を守っていかなくちゃ」
ブログに関しても、
「自分一人で書いてなんとかする」
「自分の意見だけを参考に」
「自分が知っていることだけ書く」
っという具合に
自分、自分、自分っと、
全て自分でなんでもかんでも解決しようとしてきました。
・・・
でも、
そんなのもう辞める事にしました。
なぜか?
自分一人でできることなんて、たかがしれているからです。
当たり前のことですが、
色んな人に助けてもらったり、意見をもらったりすることで、『出来ること』が何倍にも膨れ上がるんです。
なのでもうね、
人に頼りまくろうと思います。
その分人に頼られればめちゃんこ助けになりたいと思います。
綺麗事じゃなく本心です。
あ、これも本の受け売りですw
とにかくこんな感じで2020年は人に頼ることもする年にしていきたいですね!笑
でわでわ
最後までありがとうございました!!