
株?FX?なにそれ? 投資とか全然わかんないのに、仮想通貨なんて名前からしてややこしそうだから手出せない!
って方は勘違してます。
・・・実は仮想通貨の取引って凄く簡単なのです!!
この記事では仮想通貨に興味はあるものの、
✔ 間違った買い方をしてしまいそうで不安
✔ 詐欺にあったりしないか心配
っという方のために簡単にわかりやすく仮想通貨並びにビットコインの買い方を解説していきますね!
初心者の方に伝えたい仮想通貨の特徴
前知識として仮想通貨の特徴をまとめてみました。
- 1000円でも始められるので『とりあえずやってみる』ことができる
- 株に比べると仮想通貨の方が価格変動が激しい
- 現金に換金可能
- 世界中の大企業と提携している(日本においては、三菱UFJ銀行などの大手金融機関などとも提携している)ーー技術面では、
- 記録の改ざんや不正がされにくい
- 不正やなりすましがされにくい
- 二重払いや偽造を防いでいる
- 従来の決済手段に比べて低コストかつスピーディに取引できる
革新的な技術によって多くの投資家に信頼されるまでになった仮想通貨。
とはいえ100%安全ではないので自己責任な部分もあるので注意しましょう!
株やFXも同じで、100%安全ではないです。
少しだけ詳しく言うと仮想通貨は、
ブロックチェーンやスマートコントラクト・公開鍵暗号方式などによって、記録の改ざん、不正、なりすまし、二重払いや偽造を防ぐことができるんです。
ですが過去にハッキングされている取引所があるのは事実。
後々本気でやっていくなら、取引所は多めに登録しリスクを分散させることをオススメします。
あと、株にくらべると価格変動が激しいのですが、これは逆にお金を得るチャンスが多いということ。億劫にならなくても大丈夫ですからね。投資はギャンブルじゃないから。
ビットコインは仮想通貨の一つ。知識として覚えておこう!
大前提として仮想通貨というのはビットコインだけのことを指しているわけじゃなく、
あくまでも仮想通貨の一つ。
ビットコインの特徴としては、
- 初めて作られた仮想通貨
- 決済手段としても用いられている
- 他の仮想通貨に大きな影響を及ぼす
つまり、ビットコインは仮想通貨の主役的立ち位置。ビットコイン以外の仮想通貨はアルトコインっと呼びます。
アルトコインの代表的な銘柄はいかのようなものがあります。
- イーサリアム
- リップル
- ネム
- モナコイン
始めていくうちにこれらの銘柄も目にすることだと思いますが、ここではビットコインを基本に説明していきますね。
ビットコインの買い方は?日本の取引所に登録しよう!
特徴とかはまあ、なんでもいいからさ、
✔ とりあえずビットコインを買ってみたい
✔ 買ってみて自分でもできるかどうか判断したい
っという方・・・一緒ですね(笑)
筆者自身も最初はそんなかんじで適当に買ってみたんだけど、なに一つ難しいことはなく、めちゃくちゃ簡単に購入できました。
ぅえ?これで自分も投資家の仲間入り?みたいな(笑)
っで、肝心な仮想通貨の買い方。
これは色々あるんだけど、安全・簡単・初心者も上級者も基本的には、取引所・販売所っというのを利用すべし!!
販売所・・・『販売会社』と仮想通貨を売買する場所
取引所・・・『利用者同士』で仮想通貨を売買する場所
これは取引相手が違うってだけでどちらも一つのサイトで利用可能です。
ただ説明していくにあたって世間では『取引所』って呼ばれている傾向が強いので、ここからは取引所って書いきますね。
始めてビットコインを購入するまでの流れ
- 取引所に登録
- 本人確認
- 入金
- 購入
以上です。
詳しく説明していきますね!
1.取引所に登録
ビットコインを購入するには取引所(仮想通貨を売りたい人と買いたい人が集まる場を提供しているサイト)に自信のアカウントを登録します。
完全無料だから安心してくださいね。
筆者も利用中の使いやすい日本の取引所(2強)
- Coincheck(コインチェック)ーー安心で使いやすい。ビットコインはもちろんアルトコインの種類も多い。
- bitFlyer(ビットフライヤー)ーー国内で最も使われているという安心感。普通のビットコインはもちろんFXも取引可能。
この2つはとにかく扱いやすい初心者には打って付けの取引所。日本では1番メジャーで安心できます。
ここでの手順は以下の通り。
1.上記サイトにアクセス
↓
2.メールアドレス・好きなパスワード等を決めていく
↓
3.SMS認証(6桁の暗証番号がついたショートメールが届く)をコインチェック・ビットフライヤーのサイト上で入力
全部流れに沿って行けば普通にできるから大丈夫!
本人確認
これが唯一時間がかかる・・・待つのに時間がかかるだけ(笑)
※手続きは数分で終わります
っとはいえ、お金に関わることなので本人確認は必須項目。ささっと片づけてビットコイン購入できるとこまで済ませちゃいましょう!
1.SMS認証が完了すると、名前・性別・生年月日・住所といった基本情報を入力するメッセージが届くので記入する
↓
2.「IDセルフィー」(提出書類と自分が写っている写真)を用意しアップロード 例(運転免許証の場合、運転免許証を手に持って、自分の顔をスマホで自撮りした写真をアップロードする)
IDセルフィー参考画像↓
自分が写っている写真は以下のいずれかでOK!
運転免許証(表面と裏面)
パスポート(「顔写真ページ」と「住所記載ページ」)
在留カード(表面と裏面)
特別永住者証明書(表面と裏面)
運転経歴証明書(表面と裏面。交付年月日が2012年4月1日以降のもの)
住民基本台帳カード(表面と裏面)
個人番号カード(表面のみ、裏面は提出不要) ※「通知カード(写真なし)」は本人確認書類としては利用不可。
これらが完了すると、画面に「本人確認書類の確認が完了するまで1~2営業日お待ちください」のような文面が表示されます。
サイト側で書類の確認ができれば、「本人確認完了」のメールと、住所確認用のハガキが住所に届けられます。ハガキ受け取りを取引所が確認した時点で、すべての機能が利用可能になるよ!!
入金
あとはお金を入金してビットコインを買うだけ。
簡単な作業だから安心してついてきてくださいね!
1.登録した取引所には「入出金」「日本円を入金する」などの項目があるのでそこをクリック
↓
2.入金方法を選択する
(銀行振込・コンビニ入金・クイック入金(ペイジー入金)などがあるけど、セオリーなのが銀行振込です。)コンビニ入金やクイック入金だと手数料が最低でも770円以上かかってきますので・・・
おすすめ銀行の種類
「りそな銀行」
「住信SBIネット銀行」
これらは振込手数料が無料になったりするのでオススメです!
もちろん他の銀行でも取引は可能◎
住信SBIネット銀行を利用する際の注意点
住信SBIネット銀行を利用するときは、振込人名義人の欄にアカウントIDを入力しなければ入金が上手く反映されないので注意
振込画面に行けば必ず書いてあるので忘れることはあまりなさそうだけど、万が一のときはサポートへ連絡すれば大丈夫です。
購入
これはもう簡単!
メニューから、『コインを買う』を選択し、
購入したい通貨を選んで希望枚数を選び購入するを押せば完了です。

【購入金額の考え方】1ビットコイン(1BTC)はいくらなのか? 小数点以下で購入しよう!

2020年10月24日の1ビットコインの価格は上記の画像通り約130万円です。
つまり、1ビットコイン買うのに130万ほどの入金残高が必要なのです。
・・・はいむりー!
って思いますよね(笑)
大丈夫です。
小数点以下で考えて購入していきましょう!
っというか筆者のような一般人はそれが基本(泣)
計算方法は簡単
現在1BTCが130万だから
↓
0.1BTCは130000円
↓
0.01BTCは13000円
↓
0.001BTCは1300円
っというふうに小数点以下のゼロを増やしていけば、それに伴い購入金額が減るっということです。
とりあえず練習として試しに購入する際は、この日なら0.001BTC(約1300円)ほどを検討してみるのがいいかなと思います。
もちろん、ビットコインっという主役的銘柄なので1の単位がうんびゃくまんするのであって、冒頭でもお伝えしたアルトコインなら安い銘柄もあるから安心して。
とはいえ勉強大事! 多く購入する際はちゃんと知識をつけよう!
ーーってなわけでここでの話はこんなかんじですね。
まとめ
ここで改めて全体の登録の流れをチェックしていきます。
1.Coincheck(コインチェック)・bitFlyer(ビットフライヤー)に登録
(本人確認に日にちを要すること・リスク分散のため、とりあえず2サイトとも登録しといた方がいいかなと個人的には思います)
↓
2.本人確認のため、「IDセルフィー」(提出書類と自分が写っている写真)を用意しアップロード
↓
3.入金する。入金方法は銀行振込が良い。その際「りそな銀行」・「住信SBIネット銀行」いずれかが望ましいが、それ以外の銀行でも可
↓
4.登録サイト内で、『コインを買う』を選択し購入したい通貨を選んで希望枚数を選ぶ。
最後に『購入する』を押せば完了!
後はそのままwebからでも、スマホのアプリでログイン(メールアドレスとパスワードを入力)すればいつでも取引可能ですよー
こんな感じですかね!
でわでわ良き投資ライフを~。