こんにちは工藤です。Twitter-id pinku_unnko
みなさんは回転寿司で一番好きなネタって何ですか?
マグロ? サーモン? イクラ? ウニ? はたまたハンバーグやコーンといった一風変わったネタですか?
どれもこれもたしかに美味しいけど、僕はダントツに海老天が好きです!

スシローの海老天にぎりを食べ終わった後・・・
僕は海老の尻尾は食べない派です
生はもちろん、揚げていても食べません。
ーーそんな『テレビでエビちゃん全然観なくなったな』と思ったある日、
昼食を食べにスシローへ行ってきました。
で、いつもの如くエビ天握りを三皿一気に注文!
で、いつもの如くエビ天の尻尾は残したまま!
すると、一緒に食べにきていた嫁さんが「その尻尾ちょうだい!」
見るとなんか目がキラキラしてた気がします。
そうなんです
うちの嫁さんは海老天の尻尾が大好物なのです!
ーー大好物のこんがり揚がった海老の尻尾が6尾もあるんですから、そりゃあ目も輝かせるわな。
妙に納得した僕は快く「はい」っと言って尻尾をあげました。
・・・
[ガブ サクサクサク ゴッグン]×6・・・「やっぱ海老は尻尾だわー」っと貪り食う嫁。
・・・
何一つ残らず綺麗になっていくお皿
・・・
・・・
これだ!
尻尾を貪り食う嫁さんの傍に、コスト0・環境にもいい最強新メニューのビジョンが垣間見えた!
尻尾まで食べたお皿は何一つ残っていなく綺麗になっていて、
普通ならただ捨てる部分にもなってしまう海老の尻尾をこれほど美味しそうに食べる人もいる。
・・・
これ、
回転寿司屋のメニューとして出したら最強じゃない?
っというか出さない理由なくない?
「やっぱ海老は尻尾だわー」とか言っちゃうほど尻尾好きな人もいるわけだし。
そこで全国の回転寿司屋さんに【海老の尻尾】を使った新メニューを提案したいと思います!
エビの尻尾を新メニューにした場合の良いところ
1.コストが0円
2.ゴミが出ない(環境に良い)
3.調理が楽(揚げるだけ)
1.コストが0円
海老天じゃなくって普通の生の海老を使ったお寿司あるじゃないですか?
生の海老の尻尾食べる人ってほとんど居ないと思うんです
嫁さんも「生は流石に無理だわ」っとか言ってたし。
でね、
その生の海老の尻尾は取っちゃうってわけ!
取ってからレールに流しても事前に張り紙さえしておけばお客さんも分かってくれると思うの。こんな感じに↓
(新メニュー◯◯◯←(商品名)に使う為エビの尻尾は取ってあります。尻尾付きの海老のご注文はタッチパネルでして頂けます)
というか尻尾付きじゃ嫌!って人いるのか!?(笑)
とにかく、こうすればマジでコスト0円の新メニューの出来上がり!
2.ゴミが出ない(環境に良い)
捨てるはずだった海老の尻尾。
これが全部「食べれる食材」に変化するわけですから自ずとゴミは減りますよね。
[ゴミが減る=環境にも良い]
至極当然なことですね。
売り文句に『環境にも優しい』って謳えるし、批判する人なんていないと思う。
3.調理が楽(揚げるだけ)
調理は基本的には揚げるだけだから、とにかく楽!
ただ、尻尾を取る作業があるからその時間がどうなるかですね。
海老の尻尾に含まれる栄養素は?
栄養素
1.カルシウム
2.キチン
3.アスタキサンチン
1.カルシウム
皆さんご存知カルシウム。
カルシウムの働きってどういう効果があるのかは知っていますか?
実はですね、カルシウムって意外にも色々な良い働きをしてくれるんです。
ーー以下、カルシウムの凄いところ↓
✔ 骨や歯を丈夫にし、健康を維持する
✔ 神経の興奮を抑え精神を安定させる
✔ ホルモンの分泌を調整
✔ 免疫力向上
✔ 筋肉をスムーズに収縮
✔ 止血作用
✔ 細胞代謝を活性させる
こんな感じでカルシウムは人にとってかなり重要な働きをしてくれます。
日本では食生活の欧米化が進むにつれてカルシウム不足が懸念されているみたいなので、海老の尻尾でカルシウムを貯えましょ!(笑)
2.キチン質
キチンと言うのは人の体の細胞の中で水分を蓄えている物質のこと。
海老・蟹・貝、はたまた昆虫類にも含まれている成分で、
コレステロールを下げる働きと整腸作用(悪玉コレステロールの排出・塩分の排出)を促す働きをしてくれるんだって!
他にも様々な効果が!
ーー以下、キチン質の凄いところ↓
✔ 血圧を下げる
✔ 免疫力向上
✔ 脂肪吸収を抑制
✔ 保湿剤・頭髪化粧品・人工皮膚などにも利用されている
3.アスタキサンチン
海老を加熱すると赤くなりますよね。
あの赤いのがアスタキサンチンという成分。
アスタキサンチンはトマトやニンジンと同じ効果の抗酸化作用があって、この抗酸化作用が身体に良い影響を与えてくれます。
ーー以下、アスタキサンチンによる抗酸化作用の凄いところ↓
✔ 肌の老化を防ぐ
✔ 肌への保湿効果
✔ 脳の衰えを防ぐ
✔ 目の疲れの改善
✔ 肩凝りの改善
✔ 血液に含まれる悪玉コレステロールを除去
こんな感じでね、アスタキサンチンには人にとって様々なプラスの作用をもたらすんだって!
しかもですね、海老の尻尾の場合、
トマトやニンジンとは別格の抗酸化作用があるらしい!
凄いっ 凄いぞっ 海老の尻尾!!
商品名と盛り付けイメージ
商品名
✔[海老の尻尾の軍艦巻き](Warship roll of shrimp tail)
✔[海老の尻尾盛り](Tail prime of shrimp)
ありそうな商品名を考えたけど、どうですか?
・・・
なんかダサくないですか?(笑)
ダサいので英語にもしてみたけど、意味わかんないっすね!
まあこれはこれでいいことにしておきましょ(笑)
盛り付けイメージ

↑『これで100円なら海老天にぎり食うわ!』 って感じなので軍艦巻きは完全に却下だわw

↑これならいけるんじゃない?
仮に20尾~30尾入れてもコスト0円だし、100円の割に量も多く見える!
調味料にブラックペッパーやマヨネーズを添えたら完璧でしょ!
サイドメニューの定番になること間違いなし!
【スシローさん・無添くら寿司さん・はま寿司さん・かっぱ寿司さん・すし銚子丸さん・がってん寿司さん・げんき寿司さん・魚ぺいさん・平禄寿司さん・根室花まるさん】、、、どうでしょうか! 海老の尻尾盛りどうでしょうか!?
コストゼロ!
不要物ゼロ!
環境にも良い!
海老の尻尾を取るのはめんどくさい!
どうですか!?
やってみませんか?
もしこの記事を見て「よし! いっちょやってみるか!」 ってなったらこのブログを紹介してくれると嬉し・・・やらないでしょうけどぉおお!!!(笑)