
18歳の頃。一つ下の彼女からの別れはこんなメールだった。
【・・・別れよ。】
はあっ まただよ、またこの件(くだり)もういいっつーの。
ーー当時付き合ってた彼女という名の他人は「別れよ」と、突然言ってくる人でした。
シリアスな展開が好きなのか何を求めてこの発言をしているのか未だにわからないけど、当時はこの人の事が好きだったので「別れよ」と言われる度に止めてました。
・・・真夜中、車で30分以上かかる道のりを何度往復したことか。
今思えばただのガソリンの無駄遣い。それ以上でも以下でもないほどのガソリンの無駄でした。
いやもうガソリンがね、本当に無駄なの。
本当に。
この日も深夜1時ころ、彼女の家へ向かい説得することに。
(ガソリン・・・ガソリン・・・ガソリンが・・・モッタイナイ。)
ガソリンを無駄に消費し彼女宅に到着した僕は、電話で外に呼び出しいつものように説得し始めました。
「嫌だ! 好きなんだ! 別れないでくれ!」
どうやら僕もドラマのようにシリアスな展開が好きなようです(笑)
しかし相手はいつもと違う雰囲気。
いつもなら割とすぐに仲直りして事なきを得るのですがこの日は一向に話が進みません。
彼女は「別れよ」の一点張りなのです。
理由を聞いても教えてくれません。
何かあったに違いない。
そう確信した僕は脳裏に浮かんだ最悪な展開を書き消したかったので問いました。
「あ、もしかして他に男できっちゃった? 君かわぅいいーーもんね!」
「うん」
・
・
・
うんじゃねーーーーー!!!
ーー結局そのまま別れてしまい、数か月が経ったころ連絡が・・・こなかったです(笑)
今思えば、あそこまで固執してガソリンを使わなくてもよかった相手だったなと思えますが、当時は凹みに凹みまくり約1年間 ずっと引きずっていました。
この時に今から紹介する心理学の事をしっていればもっと早く立ち直れたかもしれません。
失恋のショックから立ち直りたいあなたは僕のように無駄なガソリンを使わないようするためにも是非お試しあれ!
題して、ガソ・・・じゃなくて
失恋で立ち直れない方は必読!失恋から立ち直るための2つの心理学
失恋から立ち直りたいあなたのための動画引用元:YouTube
1 思い出の品をすぐに捨てない
「え? 早く捨てた方がけじめもつくし、その分早く忘れることできそうじゃない?」
と思えるかもしれないけど実は、
思い出の品をすぐに捨てた人は立ち直りが遅く、
逆に思い出の品を残して見ていた人の方が立ち直りが早かった。
という実験データがあるのです。
ーー例えば後悔する程の彼、または彼女の思い出の品を余すことなく捨てたとします。
そうすると、具体的な思い出を表すような物がないわけだから、自分の中の記憶を辿るしかないですよね?
人間の記憶というのは美化される傾向にあるので、『楽しかった・幸せだった時』の記憶が頭の中をぐるぐる回っちゃうわけです。
つまり理想の相手だと思い込んじゃったりする!
そんなことないのに。他にもっと素敵な人もいるのに。
こうなってしまうと昔のパートナーの事を忘れられなくなって、新しい恋人も作れなくなったり、傷も癒えなくなり、立ち直ることが難しくなってしまうのです。
なので思い出の品を捨てるのは自分が立ち直ったなと思ってからでオッケー。
2 失恋ソングを聴く
失恋から立ち直るのを早めるのに聴く歌が失恋ソングって知ってました?
意外じゃないですか?
失恋ソングというのは、自分の感情を代理してくれたり、自分の変わに言葉を語ってくれている歌詞であったり曲調ですよね。
なので失恋ソングをたくさん聞くと、自分の悲しいという感情を発散してくれるみたい。
これでもかというくらい聞いて泣いて、あなたの悲しい・寂しい・後悔を思いっ切り発散してさっさと次に行っちゃいましょ!
まとめ
失恋で早く立ち直りたい方は是非この2つの心理学を試してみて、

してね!
僕は結婚した身なのでこれを試す機会は訪れません。
・・・であることを願いたい。
よろしく頼むよ嫁ちゃん!(笑)
でわでわ、終わりまーす
最後まで読んでくれてありがとうございました☆