みなさんは初めて観た映画って覚えてますか?
今じゃDVDやネットでいつでも見れるから初めては映画館じゃない人が多くなってきていそうですが、僕が子供の頃はビデオテープが主流だったので初めて観た映画は多分ビデオテープです。
・・・現在では死語のビデオテープ。
VHSですよ! VHS! なんの略だよ!(笑)
あれねー
テープが擦り切れているのか分からないけど、映像が[ガッガッッッガザーザザー]ってなっちゃうんですよねー。
ゲオやTSUTAYAなどのちゃんとしたビデオ屋さんで借りたにも関わらず[ガッガッッッガザーザザー]とかしょっちゅうありました。
で、肝心な初めて観たビデオテープでの映画は、実は覚えてないんですよね。
なので今回は初めて映画館で観た映画ってことで話を進めていきますね
ある日
僕と嫁さん、そして母と夜ごはんを食べていた時、
「そういやさー映画館で初めて見た映画って何?」と、ふと疑問に思ったことを嫁さんに聞いてみました。
「私はセーラームーンだったー」
「セーラームーンかぁ。俺は遊戯王だったかな」
初めて見た映画なのでどちらも子供が見る映画で会話にもブログのネタにもならない薄い薄いキャチボールで終わろうとしていました。
(ちなみに遊戯王よりセーラームーンRの方がオススメですw 全く涙もろくない僕が泣いた唯一のアニメですw)
そこへ、
【洗濯物を畳んでいた僕の母『ひーちゃん』が僕達の話に颯爽と爽快に快楽に割り込んできました】
【快楽とは】気持よく楽しいこと。特に、『欲望の満足によって起こる感情』
そこへ、
【洗濯物を畳んでいた僕の母『ひーちゃん』が僕達の話に颯爽と爽快に欲望の満足によって起こった感情をぶつけてきました】
「私の初めて見た映画はー」
(58歳の母の初めて見た映画なので40~50年前の映画。聞いても絶対分からないだろうな。)
と思いつつ
「タイトル聞いても絶対分からん!」
と、つい言葉に出てしまいました。

・・・
「あ、ごめん。続けて」
・・・
母は続けました。
「初めての映画はー、たしかー、えーと、小学4年生の頃でー、えーと、えー、タイトルが思い出せない! えー9歳だからーえーと、えーーー、
あっ!!!
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
エクソシスト!」

「ぶっは!!エ、エ、エクソシストってww」
まさか、まさかの最恐ホラーエクソシスト!
本当にまさかだったので爆笑してしまいました(笑)
っというかなんでエクソシストなんだ?
聞くと、
「知り合いのオジサンがね、『おれーこれみたいからお前もくるか?』って誘われて、初めてだしワクワクしながらもちろん『うん! 行く!』って連れてってもらったらさあ・・・これだもん」
wwww
爆笑している僕と嫁さんを前に母は真剣な眼差しでさらに続けました。
「・・・あれはトラウマになったわー」
「でしょうね!」
最後に
みなさんの初映画はなんですか?
・・・まさか?・・・それはないね(笑)
でもやっぱ昔も今も小さいテレビで観るよりバカでかいスクリーンで観る映画の方が圧倒的に面白いよね。
徐々に暗くなっていく照明。
臨場感に包まれるような画面と迫力ある音。
観ている内に目が脳が映画に吸い込まれていく感覚。
大人になったいまでもやっぱ映画は好きですね! 最高です!
でわでわ、
こんな感じにまとめて終わり(笑)
最後までありがとうございました!