ハローはてなブログ〜セブンイレブン店員歴2年ともう少しで6ヶ月工藤です
- 冷凍食品 海鮮お好みやぴ!
- セブンイレブン【海鮮お好み焼きのトッピング】
- セブンイレブン【海鮮お好み焼きの調理方法】
- セブンイレブン【海鮮お好み焼きの感想・レビュー】 ~カツオブシ〇〇を添えて~
- セブンイレブン【海鮮お好み焼き、ツイッター・ブログでの評価や感想】
- セブンイレブン【海鮮お好み焼きの価格・賞味期限・原材料名・アレルゲン・栄養成分・カロリー】
- まとめ(おすすめポイントと筆者の評価)
・・・2年6ヶ月といっても、夜の3時間だけですけどね!
でもね、その僅かな夜の3時間でもお客さんがよく買われていく商品は目につくんですよ。
そういった商品は間違いなく美味しい、、、はずです!
そこで、
今回の【おすすめ簡単夜食】として紹介するのは・・・何度も何度もレジで『ぴっ』したこの商品。
ぴっ ぴっっ ぴっっっ ぴっっっっ ぴppppppっぴーーー!!!
冷凍食品 海鮮お好みやぴ!
![]()
画像引用元:商品のご案内|セブン‐イレブン~近くて便利~
価格:200円(税込み)
内容量:241g(お好み焼216g)
カロリー:286kcal
このお好み焼き今までどれほど『ぴ』したことか・・・10回? 20回? 30回? 100回? 正確な数は分からないけど、かなりの数が売れているのはたしかです。
セブンイレブン【海鮮お好み焼きのトッピング】
中身はこうなっております↓

お好み焼き自体は夜食には十分なサイズ感なのが分かります。
トッピングにはソースはもちろんのこと、青のりと鰹節までついていますね。
「え? マヨネーズ付いていないの?」
という声が聞こえてきそうですが、
これは・・・
カロリーを取り過ぎないよう、配慮しているものだと・・・
さすが天下のセブ、いやまあ自分はマヨネーズ絶対欲しいけど(笑)
セブンイレブン【海鮮お好み焼きの調理方法】
1、凍っているソースを溶かす!
お湯、もしくは流水で袋越しに溶かしてください。(こんなことしなくても手で温めたらすぐ溶けると思いますが、パッケージ裏の説明にはお湯または流水と書いてありました。)
2、お好み焼きを紙皿に乗せたままレンジでチン!
レンジのワット数にもよりますが600wなら、5~6分ほど加熱します。
3、付属のトッピングを振りかけて完成!
出来上がったのがこちら↓

深夜だとか関係ない! お好み焼きにはマヨネーズ、必須でしょ?(笑)
あともちろんビールも(笑)

セブンイレブン【海鮮お好み焼きの感想・レビュー】 ~カツオブシ〇〇を添えて~
ふぅー今日も疲れた。
朝から晩まで仕事仕事、嫌になる。
毎日毎日同じことの繰り返し。
しかし今日は違う。
・・・今日だけは違う。
そう僕は知っている。
家に帰れば、海鮮お好み焼き(200円)が待っているのだ!
ーー時刻は深夜0時30分。子供も嫁も夢の中。
心躍らせながら冷蔵庫に向かう足取りは仕事で疲れてるにも関わらず幾分か軽い。
今から至福の時間が待っているのだと自分でもよく分かる。
階段を駆け下り、リビングを通るとお目当ての【ブツ】が眠る冷蔵庫が見えた。ブツがあるのは一番下にある冷凍室。
その冷凍室を開けようと下方に目をやるとカツオブシムシがいた。

(カツオブシムシって何? という方は過去記事を参照して頂ければ幸いです)
『カツオブシは使用するがカツオブシムシ・・・お前には用はない』と一声かけ放置する。
カツオブシムシが家で繁殖しすぎたせいかカツオブシムシに気づいても放置してしまうのが基本となってしまったのだ。
そんなことよりも僕のお目当てのカツオブシの方が気になる。
冷凍室で凍っているであろうカツオブシ。
カツオブシムシより遥かに香ばしい味と匂いがするそれはカツオブシムシなんて目じゃない。
そもそもカツオブシは食べ物だがカツオブシムシは食べ物でもない。
ただのカツオブシムシという名がついた虫だ。
そんなことより、メインがカツオブシっぽくなっているが間違えであることに気づいた。
そう、今夜のメインはお好み焼きだ。
カツオブシでも、ましてやカツオブシムシなんかじゃない。
あくまでもカツオブシムシはトッピングであることを忘れないでおこう。
ーー基本中の基本を忘れないよう今一度気を引き締め冷凍室からお目当てのブツ。【海鮮お好み焼き】を取り出した。
これだ。
早速、封を開けレンジの中に放り込む。
『500ワットで6分か・・・長いな。ビールでも飲むか』
6分という今の僕には少し長く感じる時間。
レンジの前で『まだかまだか』と待つ。
その姿はまるで・・・・・なんだ?
ーーさらに待つこと3分
レンジから香ばしい食欲をそそる匂いが僕の鼻を通り大脳を刺激した。
・・・ちょっと待て!
・・・まさか!
・・・まさかこれも込みで楽しめるというのか!
なんという粋な計らい!
なんというスペクタクル!
海鮮お好み焼き、対(つい)にはセブンイレブン恐るべし。
ーー数分後。
⦅チーーーン⦆
【海鮮お好み焼き】と【セブンイレブン】のスペクタクルな粋な計らいによりビール350mlを飲み干し若干眠くなってきた僕。
しかし間の抜けた⦅チーーーン⦆のおかげで目が覚めた。
『おっと人生初、レンジの前で寝るところだった。危ない危ない』
出来上がった海鮮お好み焼きをレンジから取り出すと、先ほどとは比べ物にならない香りが辺りを包んだ。
上出来だ。
気分はまるで・・・・・なんだ?
眠気も完全に冷めた僕は付属のトッピング、ソース・青のり・カツオブシムシ・さらに自宅で保管してあったマヨネーズをかけた。
完成だ。完璧に成功と書き【完成】だ。
さてあとは簡単。食べるだけ。
・・・ここからが本題です(なんかごめん笑)
味の感想

箸で一口大に切った海鮮お好み焼きがまるで美女に誘われるがまま、僕の口元に吸い込まれていく。
『フォムフォグフォグ・・・熱い!
けどそれがまた旨さを引き立てている!
歯で噛むことも許されないほど、海鮮お好み焼きはふんわりふっくらだ。
ベターな表現だがまさにこれなのだ。
それに付け加え、エビのプリッとした食感、
大きめのサイズのイカも噛み応えのある食感、
さらにはキャベツのシャキシャキ感が相まって口の中で海の命と野菜の命が僕の疲れた体と心を労わっているようだ。
まさにこれは、、、
海と野菜の宝石ばなんとかだ〜
はい。
ソースは、一見少なそうに見えてしまうが味の全体のバランスがよく考えられている量になっている。
さらにそこに付け加え、青のり・カツオブシムシ・マヨネーズが更なる旨味を引き立てている。
まさに、これは、、、
味のIT革めなんとかだ〜
はいはい。
喉が渇いたのも忘れるほどの旨味だが、反射的にビールをグビグビ飲み込んでいた。
それほどこの海鮮お好み焼きに夢中になっていたのだろう。
全てを喉に通し終えた頃には深夜1時を回っていた。
『明日も仕事だ、そろそろ寝なくては・・・』
仕事に翻弄される毎日に嫌気がさすが今夜の【海鮮お好み焼き】によって『明日も頑張ろう』と決意を新たに眠るのであった。
・・・あ、
歯磨いてねーや! まっいっか!
テヘテヘ
セブンイレブン【海鮮お好み焼き、ツイッター・ブログでの評価や感想】
少しふざけた感想書いちゃったけど、個人的にはかなり美味しいお好み焼きだと思いますよ!
あと気になるのは世間ではどういう評価なのかですよね。
なのでツイッターやブログで調べてみました!
ツイッターでの評価・感想
ふわふわ。
美味すぎ。
マヨネーズが欲しい。
友達と食べたらみんな感動してました。
★★★★★いかとえびの海鮮お好み焼きを食べる、実家がセブンイレブンだから。#セブンイレブン#冷凍食品#いとうセブン pic.twitter.com/nwWQXKKetd
— いとうセブン (@7_11spdit) December 30, 2018
ーー僕とほぼ同じ感想ですね(笑)
わかります。マヨネーズ欲しいですよね。でもこれはセブンの粋な計ら、、、
セブンの「海鮮お好み焼き」超お気に入り!!
おいしい!!!
そして厚紙皿付きなので、洗い物も出ない。
それでいて200円というちょうどいい価格。
つまみにちょうどイイ!!週2くらいで食べてる。#セブンプレミアム #セブンイレブン pic.twitter.com/VKE6XQQfZ9— Kちゃん (@chanK603) February 3, 2018
ーーそういえば洗い物が一切でないのも嬉しいとこですね!
『つまみに丁度いい』まさにその通り!!
セブンイレブンの冷凍食品海鮮お好み焼きを主食にしてる。毎日食ってる。美味いし安いし手軽だしで良いとこしかない。
— やついいちろう (@Yatsuiichiro) April 21, 2013
ーー毎日食べているという強者も!
・・・その気持ちわかります(笑)
毎日でも行けそうなほど美味しいんだこれ。
ツイッターでの評価は100%の方が美味いといってますよマジで。
はっきり言って家で作るお好み焼きよりこっち出された方が嬉しい。
嫁よ、すまん(泣)
ブログでの評価・感想
こんなん178円で食べれていいんかなって心配になるレベル。
イカとエビが詰まってて海鮮感もしっかり!
ーー美味くて安いとはこのことだと実感。ある意味セブンの先行きが不安ですね(笑)
お店などで食べるお好み焼と比べボリュームには少しかけますが、味はとても絶品です。
いか・えびもたくさん入っているし、なんといってもキャベツが盛りだくさん入っています。
端っこのカリカリした感触もたまりません。
引用元:セブンイレブン 海鮮お好み焼
ーー『絶品』その通りだよ。コンビニでこの味は中々ないよね。
他にも色んなブログで確認しましたが、不味いなどの低評価な意見は見受けられませんでした。
これはもうセブンの海鮮お好み焼きありえないうまさだってことだろ!!
セブンイレブン【海鮮お好み焼きの価格・賞味期限・原材料名・アレルゲン・栄養成分・カロリー】
アレルギーなどあったら大変だから食材の詳細などもここに書いておきますね
参考にしてください。
価格
200円(税込み)
賞味期限
調査中
原材料名
野菜(キャベツ、ねぎ、やまいも)、魚肉(いか、えび)、全卵、小麦粉、牛脂、食塩、かつおエキス調味料、こんぶエキス調味料、砂糖、香辛料、トレハロース、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタンガム)、(原材料の一部に大豆を含む)
アレルゲン
卵・小麦・えび・いか・牛肉・大豆・りんご
栄養成分
脂質:13.0g
炭水化物:34.0g
ナトリウム:1.1g
食塩相当量:2.8g
カロリー:301kcal
たんぱく質:12.1g
まとめ(おすすめポイントと筆者の評価)
自分と世間の感想から海鮮お好み焼きのおすすめポイントと個人的な評価(点数)を付けてみますね。
おすすめポイント
✔ コンビニ冷凍食品なのに記事がふんわり
✔ 海鮮の味がしっかりしている
✔ 200円という安さでコスパ最強
✔ トレー付きなので洗い物がでない
筆者の評価
味:★★★★★
コスパ:★★★★★
満足度(量):★★★★☆
総合点:95点
ーーお好み焼きの本場、大阪の人からしたらどうだか分からないけど
セブンの海鮮お好み焼きはグルメなバカ舌の僕をも唸らせるだけの美味であることは確かで・・・参考になってねー(笑)
ただ今のところ不味いっていう人を見かけた事がないし、なによりかなりの頻度でレジで『ぴっ』しているので人気商品なのは間違いないです!
セブンイレブンに立ち寄った際は是非一度手に取りレジにて『ぴっ』してみてくださいね。
最後に僕と歯さんからのお願い。

でわでわ、
そこのあなたもそちらのあなたも、
最後まで読んでくれてありがとうございました!
カツオブシムシ、カツオブシムシ言ってごめんなさい(笑)