今回はA8ネットの自己アフィリエイト(セルフバック)とは?という基本的な部分からセルフバックの注意点、やり方、おすすめの使い方などを解説していきます。
このガイドはA8ネットへの会員登録が完了していることを前提に進めていますので、まだ登録をしていない方は先に無料会員登録を済ませてください。
※もちろん、登録や利用は無料です。
A8.net(公式)
筆者のうーこです!アフィリエイト×ブロガー4年目です!A8のセルフバックで合計10万以上の報酬を得ました!よろしくです!!
セルフバックとは?
ぶっちゃけ僕がブログ始めた理由の一つでもある「セルフバック」
セルフバックとは、
『自身がアフィリエイトの商品やサービスを申し込み、その結果として手に入る報酬のシステム』を指します。
ちなみにこの概念は「自己アフィリエイト」とも言われます。
一般的なアフィリエイトプログラムでは、自分のブログやウェブサイトで推奨した商品がユーザー(読者)によって購入された場合にのみ報酬が発生します。
・・・ネット上でお客さんに商品を売る感じです。
・・これやってみて分かった…劇ムズですww
それとは対照的にセルフバックでは、
『ウェブサイトの運営者自身が商品を購入する』ことで報酬を獲得できます。
そのため、ウェブサイトが立ち上がったばかりで訪問者数が少ない段階でも、アフィリエイト報酬を容易に得ることが可能です。
エーハチネット(A8net)セルフバックのやり方
とりあえず手順通りにしていただければ下記画像のように未確定報酬として記載されます。

セルフバックした案件にもよりますが、いつのまにか確定報酬の欄に移動しています。
そうなれば後は登録した預金通帳から引き出すだけで現金ゲットです!

セルフバックの手順
- スマホかPC(PCのが画面見やすいかも?)
- 通帳(現金が振り込まれる用)
- メールアドレス(gメールでもOK!)
-
STEP1A8ネットに会員登録する
-
STEP2セルフバック専用ページに移動する
-
STEP3セルフバック案件を探す
-
STEP4セルフバックを実行する
STEP1:A8ネットに会員登録する
最初に、A8ネットに会員登録しましょう。
A8.net(公式)
ここで提案する方法は、ブログを所有していないPCユーザーを対象としています。
とはいえ、ブログを所有している方やスマートフォンユーザーの方々も基本的な手順は同じですので、ご安心ください
登録の手順は、以下の通りです。
[A8ネットを登録する流れ]
- 仮登録メールを送信する
- 基本情報を入力する
- ファンブログを登録する
- 口座情報を入力する
- 入力内容を確認&完了する
それでは、一緒に登録していきましょう‼
1.仮登録メールを送信する
まずは、A8.net公式サイトに移動してください。
公式ページに移動したら、「会員登録(赤のボタン)」をクリックします。
※右の青ボタンは、広告を出したい企業などが登録します。

メールアドレスの登録画面に移動したら、必要事項を入力していきます。

- メールアドレスを入力
- メールアドレス(確認用)を入力
- 利用規約を確認してチェック
- 「私はロボットではありません」にチェック
- 「仮登録メールを送信する」をクリック
の順で先に進みましょう
登録したメールアドレスにメールが届いたら、仮登録メールの送信は完了!
【登録用URL】をクリックして、次のステップへ!
不可
登録するメールアドレスはdocomo・au・Softbankは確認メールが届かない事例が多い
icloud・楽天モバイルなどはセキュリティが厳しいためスパムと判断されやすく本登録における(スマホアプリあり)
おすすめは「グーグルのGmail」か「Yahoo!のヤフーメール」です。簡単にメールアドレスを所得することができ、スマホでもPCでもメール機能が使えます。
2.基本情報を入力する

A8ネットから届いたメールのURLをクリックすると、基本情報の入力画面に移動します。
下記のユーザー情報を入力。
- ログインID
- パスワード
- パスワード(確認用)
- 区分(個人or法人)
- 氏名
- フリガナ
- 電話番号
- 生年月日
- 性別
- 住所
入力が完了したら、自分のブログがない方は「サイトをお持ちで無い方」をクリックします。もしブログをもっている方は「サイトをお持ちの方」へ進み自身のサイトURLで登録。
メモ
ログインIDとパスワードは忘れないよう「個人」
区分はほとんどの方が個人だと思うので
3.ファンブログを登録する

ファンブログとは、A8ネット会員限定のブログサービスのこと。
下記情報を入力するだけで、ブログが作成できます。
- ニックネーム
- ブログURL
- ブログタイトル
- ブログカテゴリ
- ブログ紹介文
- A8登録サイトカテゴリ
入力が完了したら「口座情報を登録する」をクリックして次へ行きましょう!
ブログが必要な理由は自身のサイトURLが登録時に必要なだけです。
今回はセルフバックで報酬を受け取るためだけなので、入力内容は全部適当でOK!
「本気でアフィリエイトブログをやってみたい」と思った方は『🔍ワードプレス』というブログ作成サイトでやった方が検索上有利で書きやすいので確実です! (このブログもワードプレスで書いてます)
4.口座情報を入力する

ここでセルフバックの振込先の口座を登録します。
「ゆうちょ銀行」「その他の銀行」から金融機関を選択して、口座情報を入力。
入力が完了したら「確認画面へ」をクリックしてください。
5.入力内容を確認&完了する

最後に、入力内容の確認画面に移動するので、内容に誤りがなければ、「上記の内容で登録する」をクリック。
下にスクロールすると「おすすめプログラムへの提携申込み」が表示されますが、こちらはアフィリエイト用なので不要な方はチェックをはずしてOKです!
これでA8ネットへの会員登録は完了です
おまちかね!セルフバックで報酬(現金)をゲットしていきましょう!
STEP2:セルフバック専用ページに移動する
A8ネットは、通常のアフィリエイト用ページに加えて、セルフバック専用のページも提供しています。
トップページの右上に配置されている「セルフバック」のボタンをクリックして進んでください

すると、そのページ内ではセルフバックできる案件だけが『ランキング・カテゴリー別』などで紹介されています。
セルフバック可能な案件を探す
セルフバック(報酬を得る)には、企業が出している案件をクリアしなければ得られません。クリアと言っても簡単なので安心してくださいね!
A8ネットでセルフバック案件の探し方
- 検索して探す
- カテゴリーから探す
- ランキングから探す
- 特集から探す
やってみれば簡単なので説明不要かと思いますが軽く書いておきます。
1. 検索して探す

セルフバックを利用してお得に商品を購入したい場合、検索機能がおすすめです。
セルフバック専用ページにある検索窓を使って、気になる商品がセルフバックでお得に購入できるかどうか調べることができます
こうした方法で、本来欲しかった商品を割引価格で手に入れることができますので、ぜひ活用してみてください
2.カテゴリーから探す

セルフバック専用ページの左側に『カテゴリー一覧』が表示されています。
気になるカテゴリーをクリックすると、さらに細かいサブカテゴリーが表示されるので自分のニーズに合った商品を見つけやすくなっています。
3.ランキングから探す
ランキング機能は人気のあるセルフバック案件を見つけたい方に特におすすめ!
人気商品だったり、報酬額が高めの案件が多いですね。
セルフバック専用ページを開いて少し下にスクロールすると、ランキングが表示されるので活用してみてください
4.特集から探す
特集機能は、A8ネットにどのような案件が掲載されているのかを探す際に特に役立ちます‼
セルフバック専用ページを開き、少し下にスクロールすると特集が表示されます。
「特集一覧へ」のリンクをクリックするとカテゴリーごとに特集がまとめられているの参考に覗いてみてもいいかもです!
STEP3:セルフバックで報酬を得る
最後に、セルフバックします!簡単です。
あなたの受け取りたい報酬金額や、欲しい商品などを見つけたら該当のページへのリンクをクリック。
↓
『成果報酬、成果条件、否認条件、注意事項』を確認し『セルフバックを行う』をクリックします。
↓
広告主サイトに移動するので、通常の流れで商品を購入したりサービスを利用すれば・・・完了です!!!
成果が反映されているか、少し時間をおいてからチェックしてみてください。
ちなみに参考として、
僕がここ間近で行ったセルフバックは、「DMM FXの新規口座開設+5万以上の入金で4万5千円の報酬が得られる」というもの。
口座開設後5万以上入金したら即座に未確定報酬額に

約2週間後確定報酬額となったので自分の通帳に移しました

って感じでしたw
注意点
セルフバックは商品がほぼ無料で手に入ることもある魅力的な方法ですが、いくつかの注意点があります。
- セルフバックは1案件につき1回限り
- Cookieの設定がOFFだと無効になる
- 24時間以内に申し込まないと無効になる可能性がある
- クレジットカード案件は控えめに
- 転売・配布は禁止
それぞれの注意点を詳しく説明しますね
セルフバックは1案件につき1回限り
セルフバックは基本的に1案件につき1回限りです。他人の名前を借りて利用するのもNGです。
即利益が得られるシステムですが継続的に利益を得ることはできません。
Cookieの設定がOFFだと無効になる
Cookieの設定がOFFになっている場合、セルフバックが無効になります。
申し込む媒体(スマホやPC)の初期設定を弄ってなければ、通常ONになっているはずなので過度に心配する必要はありませんが、念のため設定を見直してもいいかもしれません。
24時間以内に申し込まないと無効になる可能性がある
セルフバックを行うボタンをクリックしてから申し込みまで24時間以上経過すると、成果として反映されない可能性があります。
早めに申し込むことが望ましいです。
クレジットカード案件は控えめに
クレジットカードは報酬が高いため魅力的ですが、短期間に複数枚作成するとブラックリスト入りのリスクがあります。
期間を空け実際に使いそうなカードを選ぶことが良いでしょう。
転売・配布は禁止
転売・配布は禁止されており、報酬を得られないだけでなく、悪質と判断されると法的措置や強制退会になる可能性があります。
公式サイトで禁止事項を確認してください。
FAQ(よくある質問)
Q1: A8ネットのセルフバックの注意点は?
A1: A8ネットのセルフバックにはいくつかの注意点があります。
例えば、セルフバックは基本的に1案件につき1回限りです。
また、Cookieの設定がOFFだとセルフバックが無効になります。
リンクをクリックした後、24時間以内に申し込まないと無効になる可能性もあります。
クレジットカード案件には特に注意が必要です。
転売・配布は禁止されています。
最後に、損をする可能性もあるため、契約更新などを忘れないよう解約するなどの注意が必要です。
Q2: A8ネットのセルフバックの確認方法は?
A2: A8ネットのセルフバックの成果は、A8ネットの管理画面から確認することができます。ただし、成果が反映されるまでにはタイムラグがあるため申し込み後すぐには確認できないこともあります。
Q3: A8ネットのセルフバックの方法は?
A3: A8ネットのセルフバックは、自分がブログやウェブサイトなどで紹介した商品・サービスを自分自身が申し込むことで成果報酬を得る仕組みです。具体的な手順は、まずA8ネットにログインし、セルフバック専用ページから商品・サービスを選び、そのリンクから申し込みを行います。
Q4: A8のセルフバック速報が反映されないのはなぜですか?
A4: セルフバック速報が反映されない原因はいくつか考えられます。例えば、Cookieの設定がOFFになっていると、セルフバックが無効になります。
Q5: A8ネットのトラッキングが反映されないのはなぜですか?
A5: A8ネットのトラッキングが反映されない理由はいくつかあります。例えば、Cookieの設定がOFFになっている、またはブラウザがCookieをブロックしている場合、トラッキングが正常に機能しません。また、アフィリエイトリンクから直接申し込みページに遷移せずに、別のページを経由したり、新しいブラウザタブを開いたりした場合も反映されないことがあります。