ゲーム×青春×恋愛
一風変わった3つの要素。
それらをふんだんに取り入れたアニメ、【ハイスコアガール】が面白すぎたのでご紹介!!
ハイスコアガールとは?
1990年代に爆発的に流行った格闘ゲーム(ストリートファイターⅡ)を主軸に青春を謳歌する物語。
登場人物紹介
ゲームをこよなく愛し、恋愛には無頓着な主人公、矢口 春雄(やぐち はるお)
ほんとにハイスコアガールのハルオはセリフ量が多くずっと喋りっぱなし、しかもハルオの心情だけでなく、晶の心の代弁、ゲームの解説、さらに小学生から高校生まで演じるという難しい役を熱演して頂きました。天﨑くん改めてありがとう&おめでとう! #声優アワード #天﨑滉平 #ハイスコ つるP pic.twitter.com/ZNQyhAEX7p
— TVアニメ「ハイスコアガール」公式 (@hi_score_girl) March 9, 2019
ゲームを愛する無口なヒロイン大野 晶(おおの あきら)
本日23時~はAbemaTVでのハイスコアガール第2話が放送です!
小学生時代のハルオ、アキラの大事な思いでになる回です。
お見逃しなく!
(毎話毎話大事な話ですけど)AbemaTVはインターネットがつながるスマホ、PCで全国どこでもお手軽に観れますよ!https://t.co/ADHjqYWgIa#ハイスコ めがね pic.twitter.com/ksT6HutGw3
— TVアニメ「ハイスコアガール」公式 (@hi_score_girl) July 26, 2019
ゲームに興味はなかったが・・・2人目のヒロイン日高 小春(ひだか こはる)
いよいよNetflixにて12/24からハイスコアガールROUND1~12までワールドワイド一挙配信が開始されます(※中国のみ別プラットフォームでテレビ放送と同時期に配信済み)格闘ゲームやレトロゲーは海外でも多くの支持者がいますのでぜひ楽しんでいただければ幸いです! #ハイスコ pic.twitter.com/XWa7j9N91K
— TVアニメ「ハイスコアガール」公式 (@hi_score_girl) December 21, 2018
この3人がおりなすゲームと恋愛そしてギャグ。
それらが混ざりに混ざった青春恋愛アニメ【ハイスコアガール】は超がつくほど面白いアニメなのです!!!
Yo @Otakon attendees!
Hi Score Girl premiere is starting in 40mins…! Get ready to join us at Features Events (Ball Room C).#otakon2018 pic.twitter.com/G1yd30B7dX— TVアニメ「ハイスコアガール」公式 (@hi_score_girl) August 11, 2018
ここからは分かりやすくするため、
漫画に沿って前半のあらすじを紹介していきます
※画像は[押切蓮介/ハイスコアガール製作委員会]から引用したものです。
大野晶(おおの あきら)との出会い
ストリートファイターⅡ(ストⅡ)が空前の大ブームを成していた1991年。
主人公、矢口春雄が通うゲームセンターに27連勝という偉業を成し遂げている強者がいた。(春雄7連敗中)

ストⅡが大好きで大得意な春雄。
あまりに強い対戦相手に苛立ちながらも気になってしまい、ついチラ見すると
そこには同じクラスの大野晶というクラスメイトが!

彼女は優等生でクラスの人気者。
ゲームとは程遠い存在で金持ちお嬢様が27連勝もしていることに驚愕する春雄。
さらに
連勝を重ねてきたキャラは、、、
ザンギエフ!!

ザンギエフとはストリートファイターではかなり使いにくいキャラ。
プロレス系キャラ特有の接近戦にもつれこませなければ勝ち目はなく攻撃が当てずらい。さらに技のコマンドも波動拳とは別格の難しさときている。
その反面、攻撃を当てた時は相手の体力を大幅に削れる。
そう
言わば上級者向けのキャラってことだ!

学校にバレないようにと、わざわざ隣町にまで足を運んでいた春雄。
ようやく見つけた憩いの場。
それがどうだ!
同じクラスメイトの人気者
しかも女子
さらにゲームとは程遠いであろうお嬢様に完膚なきまでに負かされたのだ! しかもザンギエフに!(結局8連敗した)
そんなの、、、
『許せるはずがない!』

なんとしても勝ちたい春雄は最後の50円を握りしめ大野晶に再戦する。
そして、
ストリートファイターではタブーとされている禁断の手『待ちガイル』という卑劣な立ち回りを駆使する。

待ちガイルとは、
敵が近づいてくるのを待って攻撃。
離れればソニックブームという遠距離技。
男を捨てた卑劣で卑怯な手を使い、案の定1ラウンドを勝ち取った春雄!
続く2ラウンドでは余裕の表れからか片手プレーする始末。

だが調子にのれば負ける。

そして最終ラウンド
一度は男を捨て勝ちにこだわった卑劣な戦法を駆使した春雄だが、


ここにきて正攻法で勝負を挑む、、、
わけがなかった。

投げハメとは、
自キャラへのリスクが少ない小攻撃をガードさせ相手を一瞬硬直させる。
その隙をつき投げる!
投げる!
ただただ投げまくる!
そうすることによって勝利はかくじーーー



© 押切蓮介/ハイスコアガール製作委員会
これが世間が揺れ動いたゲーム時代初期にして大全盛期の矢口春雄×大野晶、二人の出会いだった。
・・・どんな出会いだ!笑
ハイスコアガールおすすめポイント
ここからはハイスコアガールを語る上で、外せないポイントをいくつか紹介しますね!
ーー個人的に思う推しポイントを羅列するとこんな感じ↓
- 懐かしすぎるゲームがたくさん出てくる
- 嫌なキャラが誰一人としていない
- 主人公、矢口春雄のお母さんの名言が胸に刺さる
- 挿入歌が物凄く良い!可愛い!特にエンディング
1.懐かしすぎるゲームがたくさん出てくる
冒頭でも言ったことなんだけどハイスコアガールはゲームが主軸となっています。
そのため1990年代のゲームが次から次へとへとでてきます。
例えば、、、
【熱血硬派クニオ君】

©ARC SYSTEM WORKS
【ダウンタウン熱血行進曲】

© ARC SYSTEM WORKS
【ファイナルファイト】

©CAPCOM U.S.A., INC. ALL RIGHTS RESERVED.
【かまいたちの夜】

©Spike Chunsoft., Ltd. All Rights Reserved./我孫子武丸/ピンポイント
個人的にこの辺りがくっそ懐かしく感じました。
かまいたちの夜って!www懐かしすぎwwww でもこのゲームアニメに出てきたかなあ? もしかしたら漫画にだけ出てくるのかも?
それにしても、こんなクオリティなのにこれはこれで当時はめちゃんこ面白かったんだよな。
ーー他にも多数(なんと100作品以上!)のゲームが登場して、30代以上の方なら『うわ、なっつかしい!』ってなるよ 笑
他100作品以上はこちらで見れます↓
各話数登場ゲーム紹介 -TVアニメ『ハイスコアガール』公式サイト-
2.嫌なキャラが誰一人としていない
恋愛を題材とした漫画やアニメって嫉妬に狂ったムカつくキャラみたいなのが、1人や2人いることが多くないですか?
ハイスコアガールも恋愛を題材としてるけど、そういう嫌な気分にさせるキャラが誰一人としていないんです!
まあ、これは賛否両論あると思うけど平和なアニメって僕は観てて心地よいんだよね。
3.主人公、矢口春雄のお母さんの名言が胸に刺さる
矢口春雄のお母さんはこんな感じ↓(右ね)
本日まもなく23時~はAbemaTVにてROUND5(第5話)が放送!
今日はいつもより金ロー早く終わってるから、ハイスコアガールもみれますよね?(圧迫https://t.co/TVmb945zNF#ハイスコ pic.twitter.com/O0wx78NymH
— TVアニメ「ハイスコアガール」公式 (@hi_score_girl) August 16, 2019
見た目若くて可愛らしいですよね!
名前は『矢口なみえ』
このお母さんね、たまに登場するんだけど
普段は少し天然な感じで、春雄の恋愛模様を弄るというかちょっかい出すというか、そんな感じで少し悪ふざけしちゃってます(笑)
だけど、息子である春雄がピンチのときは的確な助言で助けてくれたりと実は頼れるしっかり者。
そして、親として子供の好きなこと・進みたい道を一切阻まず応援してくれる素敵な人なのです!
そんなお母さんのセリフで僕が1番好きなフレーズ(心に刺さる名言)を一つだけ紹介しますね↓
「己の趣味にも真剣になれん奴は何をやっても駄目よ。お母さんはハルオの意思を大いに尊重するわ!自分が正しいと思ったらそれを突き通しなさい!」
© 押切蓮介/ハイスコアガール製作委員会
こんなセリフ中々出てこないですよ。
最高に良い母親ですね!
僕は父親だけど春雄のお母さんを見習って子供に好きな事を全力でサポートできる親になりたいですね!
4.挿入歌が物凄く良い!可愛い!特にエンディング
エンディングテーマは
歌手、やくしまるえつこが歌う【放課後ディストラクション】
放課後ディストラクション
やくしまるえつこ
2018/08/22 ¥250
『テンカウントで終わる』というフレーズから始まるこの曲はハイスコアガールの為にやくしまるえつこさんが自ら書下ろした曲です。
ヒロイン大野晶の心情を歌詞に込めていて、ほんわかする曲調に、可愛らしい歌声が癖になります!
一度聴いてみて!超おすすめアニソンです!!
[YouTubeでの視聴はこちら↓(公式)]
最後に
話が進むにつれ懐かしいゲーム機が何台も登場し、時にはゲームあるある(ゲーセンあるある)なども描かれていてそれが笑えて共感できたりもします!
もちろんゲームだけじゃなく、恋愛要素にギャグ要素もしっかりありますよ、、、っというかこっちがメインだからね(笑)
青春恋愛アニメでこれほどおすすめできる作品中々ない! まじで!! いつか実写化されそうな気がする。
でわでわ最後までありがとうございました!