自分が「本当に何が得意なのか」知りたくないですか?
自分の得意を知っている人と知らない人とでは、色んなとこで差ができてしまいそうですよね…
例えば、自分の得意でもない事を仕事にしてしまうと
- 仕事でミスをする頻度が多くなる→上司に怒られる頻度が増える
- その仕事が得意な人と自分を比べてしまい自己嫌悪におちる
- 苦手な作業の連続で毎日が楽しくないと感じる
このように、
自分のダメな部分が浮き彫りなり、その分野の得意野郎から餌食にされ、休日でさえも毎日が楽しくないと感じてしまいます。
不得意なことを仕事にすると痛い目みる…
それでも「手に職」付けたかったから我慢して続けたけどキツかった――
通称「不得意仕事生活(ふとくい しごと せいかつ)」を計10年過ごして得られたのは…
ん?
なんだ?
我慢強さ?
・・・わかんない。
・・・ないに等しいかも。
とにかくそう考えると、
自分の得意を知らないって滅茶苦茶勿体ないと感じませんか?
得意なことを知って行動にうつすと、それが仕事になる確率が大幅にあがります。
だって、得意なことだから嫌じゃないよね?→継続できるよね?→仕事にならないわけがない。 そうなったら単純に毎日が楽じゃない?
しかも人より得意な事が仕事になるとお金を得る効果が爆発的に上がります。
これ知らないなんて、ただただ勿体ない。
お金や仕事だけじゃなく、
- 趣味ができる
- 交流が増える
- ストレスが激減する
など、副産物を得られるメリットがあることにも気が付きます。
どこかで一度は必ず目にする『短所を克服するより長所を伸ばした方がいい』ってありますがこれはガチだったということです。
実際、僕はこれから紹介する方法で自分の得意を知って→継続+成長させて→仕事に変わって→不得意生活だった人生から脱却して→ぶっちゃけ今「幸せ」と言えるレベルになってきています…なんか過去思い出して泣けてくるわぁー笑
では、自分の得意を知る方法をお教えします。めちゃくちゃ簡単です。
方法:自分の強みを知る診断をする(無料)
これですこれ

これ、
「無料なのになっちゅうー細かい結果出してくれるねん!」
「その細かい結果がまあ合ってる!!ビビるほど合ってる」
ってなります。
得意分析診断:自分の得意はこれで分かる『グットポイント診断』
自分の長所を手っ取り早く見つけ出す本格ツールがこれ
(無料)
これ、リクナビNextという一度は聞いたこのある有名な求人・転職サイトなんだけど、ここのノウハウを生かしたグッドポイント診断ってやつがかなり凄い!
- ものすごく詳細に自分の得意が分かる
- 自分に向いてる職業がわかる
- 診断結果にあったオススメの仕事の候補をいくつか出してくれる
- 診断結果を面接や履歴書に応用できる
などなど、
人によって感じ方は違うけど「自分の得意を知るためにやらない選択肢はないツール」だと思う。無料だし。
診断方法/診断結果/注意事項
グッドポイント診断 ここから無料会員登録だけ済まし診断スタートするだけ。
診断の方法としては、
様々な問に対して『A・どちらかというとA・どちらかというとB・B』っという感じの4択からスパっと答えていくだけなんだけど、驚くべきはその質問数。
質問数はなんと、・・・293個!
時間で言うと30分程必要なほどの数。
それだけ本気ということです。
だけど得意なことや苦手なことなど『自分の詳細』を知ることができるからやって損はないです
見事293問もの質問を答えた方だけに『自分の得意がわかる自身の強み』を知ることができます。(※一度だけの限定診断なので結果はスクショしておくといいかも)
診断結果ではまず以下の18種類のタイプのうち、「自分がどんなことを得意としているのか」を、5つに的を絞って詳細に説明してくれます
【親密性】 じっくりつきあう | 【現実思考】 実現可能性にこだわる | 【俊敏性】 スピード第一 |
【冷静沈着】 いつもクール | 【自己信頼】 信じた道を突き進む | 【継続力】 決めたらとことん |
【受容力】 広く受け入れる | 【バランス】 バランス全体を考える | 【継続力】 決めたらとことん |
【決断力】 迷わず決める | 【社交性】 360°オープン | 【挑戦心】 高い目標もクリア |
【悠然】 ゆったり構える | 【高揚性】 ノリがよい | 【感受性】 場の雰囲気を感じ取る |
【柔軟性】 あれこれトライ | 【自立】 常に主体的慎重性掘り下げて考える | 【独創性】 オリジナリティあふれる |
診断結果がどんな感じなのか紹介したいのですが、まるまるコピーするとパクリサイトと判断されかねないので結果の一部だけを紹介します
独創性
「人と同じではつまらない」あなたはいつもそう考えています。あなたはオリジナリティにこだわりをもち、仕事でもプライベートでも自身が納得できるかを重視します。あなたは、常識にとらわれず広い分野から情報を収集し……
引用元:リクナビNEXT-(グッドポイント診断)より
一部すぎるほどの一部分ですが、このように自身のことや長所を詳細に明示してれるわけです。
上記の診断結果は個人的に改めて納得した長所でもあったし、その長所から考えられる気づかなかった視点での回答もありました。
診断結果のパターンは8568通りもあるので個々により書かれる内容はそれぞれ違うものとなります。
「グッドポイント診断」では、あなたの志向を分析する質問を通じて、18種類の強みのうち5つを診断。診断結果は8568通りもあり、あなたの個性をつかむことができます。すでに自分でも分かっていた“納得”の強みもあれば、“意外”に感じる強みもあるかもしれません。
引用元:リクナビNEXT-(グッドポイント診断)より
- 診断は1人一回
- 制限時間がある
- 直感で答えること
診断は1人一回:リクナビNextが配信する無料グットポイント診断は1人一回のみの利用となってます。試しにもう一度やってみたけど出来ませんでした。
制限時間がある:質問を直感で答えるために制限時間が設けられているので素早く回答していきましょう。※全293もの質問があるので30分ほどの空き時間を確保しといた方がいいです。
直感で答えること:回答する際は直感で答えること。時間をかけると正確な診断ができないためです。
まとめ:自分の本当に得意なことを知ったあとにすること
グッドポイント診断で得られた詳細な自分。
これを元にリクナビNEXTからあなたに合った会社を厳選し紹介してくれますが、そのまま素直に従って即そこの会社に応募するって人はかなり稀だと思います。
結論
「分析結果を深く読み解き自分なりに得意を考えてみる」
「紹介されたいくつかの会社の業種をメモする(その業種が自分の得意に当てはまる可能性大)」
自分のことなんでね、自分で自分を見つめ直すことを忘れてはいけません。
失敗しないためです。
そして紹介された会社の「業種」をメモしておくか覚えておいてください。
リクナビNEXTのグッドポイント診断は本来難しいとされる
『客観的に自分で自分を判断する』を→→→『心理とか自己分析のプロによる客観的に判断してくれるツール』です。
その道のプロが考えた診断という事実は自分を信じる力にもなります。
・これから就職する方
・転職したい方
・不得意生活を送っている方
・今を変えたい方
是が非でも自分の得意を知っておいてください
僕のように10年もの時間を、
好きでもない
向いてるか向いてないかもわからない
朝が来るたび億劫に感じる日々
こんな毎日を送って貴重な一生を無駄に消費しないでください。勿体ないです。
変わっちゃいましょ!
“過去や他人は変えられないけど自分と未来は変えられる。自分を変えて明日を変えろ!“
これ、僕の好きな言葉です!
僕はこの言葉で嫌だった仕事も前向きに捉え10年頑張れましたが、結果後悔することになりました。これは自分の「性格」を変えようとしたのが原因。
今だからこそ気づきます。
これ・・・言葉足りてなくない?
ここに・・・「自分の得意」を付け加えれば最強だったんじゃね?
例えばこんな感じに
過去や他人は変えられないけど自分と未来は変えられる。「自分の得意を知り」自分を変えて明日を変えろ!
やっちまいました。
・・・でちゃいました名言w
・・・鼓舞しつつ失敗しない自分の変え方。
ぶっちゃけ性格変えようとしてもそう簡単に変えられないです。
でも・・・変わることも知ってます。
今だからこそ言えることですが、
得意を知って、
得意を生かす仕事をすることによって、
『鬱憤のない生活からの脱却+人生単位での幸福レベルがUP』しました。
ここまでくると自分が変わらなくてもまず周りが変わります。それからです、自分が変わったと実感するのは。
・・・そんな感じですね!
――今更だけど、今回紹介した診断は別にやらなくてもいいです。時間かかるし。
それよりも得意なことがあればそれを伸ばして、横展開できるか考えてみてください。
少しでも人より得意だと思うことがあれば、それはもう天職に十分になりうる仕事ですから!
得意なことがマジで何も思いつかない人はグッドポイント診断なりを使って得意を見つけるキッカケにしても全然OKだと思います!
でわでわこの辺にしときます!
最後までありがとうございました